こんにちは!森くま☆(@kuma_moriya)です。
そんな願いを叶えてくれるアイテムといったらロボット掃除機ですよね!それでブラーバ380jを使っていたのですが、今回、ブラーバを処分することにしました。そして代わりを探す日々…でもお高いのはちょっと機械だけにデメリットが心配…。
ということで低価格ながら吸い取り機能だけでなく、床拭き機能もあるロボット掃除機『Diggro 320』を購入してみました。
ブラーバを辞めた理由とは?
変えた理由は誤解して欲しくないので書きますがブラーバ380jに文句があったわけではありません。むしろモノトーンでスタイリッシュなブラーバ380jも持っていたかったほどです。
でもブラーバ380jが完璧な動作をするかと言ったら、そうではない印象が私にはありました。またブラーバが調子悪くなった場合、修理費でこの『Diggro 320』が買えちゃうくらいの出費になる可能性が!
そんなこともあり、ラグを敷いてからほぼ使わなくなったため、中古品売り場に引き取って貰いました!

そこで選びに選び抜いたロボット掃除機が『Diggro 320』なんです。
『Diggro 320』の購入の決め手は?
- ラグも掃除できる(毛足の短いラグのみ)
- 床拭きの機能もある
- サポートが万全(付属品の無料提供×販売予定あり)
- 付属品がついている
- シンプルなデザイン×モノトーンカラー
- 値段が格安(1万から1万5000円ほど)
- ペットがいる方からも口コミが好評だった
- 保障は1年(保証書なしなので、調子が悪くなったらAmazonページから問い合わせ)
の⑧つも揃っているからです🤗✨
またこれ以上にロボット掃除機『Diggro 320』を買って良かった!と思ったところは、リモコンや充電ステーションがついていたことですね。
それでは早速開封写真を載せたいと思います。
開封・付属品について
こちらが『Diggro 320』のパッケージです。

ボディはモノトーンで丸みのあるフォルムが素敵♡

そして付属品はこちら。

(注意)写真ではブラシが3つしか付いていませんが4つ付いています。
左から
- 電源アダプター
- 掃除具(掃除用ブラシ)
- サイドブラシ
こちらは拭き掃除用の付属品です。

- パレットコンポーネント
- ウエスト

- 充電台
- リモコン
以上が付属品でした!
また私は販売元に問い合わせたら、嬉しいことに今(2019年1月の現時点)なら付属品を無料で送ってくれるそうです。(注意)部品が届くのは半年ほどかかるそうです。

使ってみた感想(デメリット・メリットについて)
そして1番気になる『Diggro 320』の使ってみた感想のデメリットやメリットについて。
●デメリット
使う前に12時間の充電が必要だったり、ブラシが傷んでくる(消耗品なので仕方ない)、音が普通の掃除機ぐらいある、*説明書のダストボックスの開け方が違うところは残念でした!
*説明書ではダストボックスを押したら自動で開くと書かれていますが、実際は押したら、ポコッと空くのでフタを引き上げる必要があります。
●メリット
でもメリットはデメリット以上にあって、ブラシについては付属品で付いてくるだけでなく、無料で貰うことが出来る(2019年1月の現時点)、更に販売予定ありとサポートに言われたこと。またリモコン操作もできるだけでなくラグについたゴミもしっかり吸い取ってくれたため「買って良かった!」と大満足しています。
まとめ
これから部屋がラクにキレイになると思うと、ますます家にいることが好きになりそうです。
それでは宜しければこちらのアイテムをチェックしてみてくださいね😊✨
新情報!付属品の発売日などについて
『Diggro 320』の販売元に付属品の発売などについて気になったので、直接メールを送ってみました!今回はその解答をこちらに追記しておきますね。
- 付属品の販売日や値段については2019年の4月予定
- お値段は2個のサイドブラシ及び、一つのフィルターで暫定値段は450円ほど。
- 付属の無料提供は2019年の3月中旬まで。