昔からある喫茶店は、美味しさはもちろんですが、個性の輝きがひと味違う!と感じられるようになりました。なので、最近ではコーヒーも調べますが、喫茶店自体の味がどのようなものなのかも調べるように♡
そこで今回は、厳選された豆を焙煎し、バターを染み込ませた独特のブレンド法でずっと愛されてきた東京・上野(御徒町)徒歩約6分の老舗喫茶『アメ横ダンケ』さんをチェック。長時間並ぶ覚悟で行ってきましたよ!それでは、ご紹介いたします。

目次 [hide]
- チーズケーキが大人気!『アメ横ダンケ』さんは上野で1度見たら忘れられない真っ赤な外観のお店
- 今日も店舗前には数組の列!数時間待ち確定!
- 結局並んだのは2時間!離脱者は4組ほど
- 筆者は見た!『アメ横ダンケ』さんに並ぶ理由
- 筆者たちが選んだカップ2種はこちら
- ここまで近いとは!!!プロのコーヒー作りをじっくり目の前で拝見!
- コーヒードリッパーはハリオV60?
- 待望のバターブレンドコーヒーとケーキをレビュー
- 『アメ横ダンケ』さんにすっと入るには?
- 店主さんはどんな方?
- 『アメ横ダンケ』さんがおすすめな人とは?
- 『アメ横ダンケ』さんの並ぶ以外の注意事項はテイクアウトについて
- 2時間待ちしてどう?『アメ横ダンケ』さんに行った感想まとめ
- 『Butter Blend Coffee アメ横ダンケ』アクセス
チーズケーキが大人気!『アメ横ダンケ』さんは上野で1度見たら忘れられない真っ赤な外観のお店

『アメ横ダンケ』さんの外観は、引き戸だったり、メニューが記載されたポスターが風情感たっぷり。中華街にもありそうなぱっと目を惹く真っ赤なカラーが印象的です。

お店のおしゃれさUPに貢献しているのが光る外看板かも。お店自体は古風な外観ですが、こちらの光る看板だけ真新しさが!外観の美しさを際立てているようにも感じました。
今日も店舗前には数組の列!数時間待ち確定!
以前ブログに書きましたが、1度16時ごろに『アメ横ダンケ』さんに足を運んだのですが、長尺の列で!ラストオーダー時間を18時30分を考えると、もう無理だな…と撤退!



そして今回の再チャレンジは、以前の反省点をふまえて午後はNG!午前中の11時20分あたりに到着。
しかも、こちらの写真では1組と少ないですが、実はもう数組が並んでいました。ショック!!!
結局並んだのは2時間!離脱者は4組ほど
今回も主人と散歩がてら来ましたが…1時間以上待つのでは?となり、主人の目が怪しくなり…離脱しそうに。
筆者がもう並んだし、数年続いているバターブレンドコーヒーの味が知りたい!一緒に楽しみたい!!という想いを伝えて、なんとか持ち堪えてくれました。しかし、その間に数組が並ぶことを躊躇したり、数組のカップルや友達と来た方々が離脱。
私たちのようなカップルは、男性の方が並ぶことを嫌がり…。女性に「今日は辞めたい、また来よう」という気持ちを冷静に伝える声が聞こえてきました。
友達と来た女性たちについては、最初は会話を楽しんで1時間は待っていた様子でしたが、さらに“1時間待ちが確定”というところで離脱。筆者と主人はそれを目の当たりにして、『アメ横ダンケ』さんの魅力はなんなのか…。余計知りたくなり、なんとか2時間待ちを達成!


筆者は見た!『アメ横ダンケ』さんに並ぶ理由


- お値段が良心すぎる
- 店主さん1人の丁寧なワンオペ
- 5人までしか入れないおしゃれな狭い店内
- 入ったら並ぶのに時間制限なし?
- 高級カップを選んで使える
- SNSでバズった?
お値段が良心すぎる
『アメ横ダンケ』さんは『御影ダンケ』さんの弟子関係?のようで、なんでも『御影ダンケ』さんを営んでいる寺口さんというマスターしか、焙煎直後のコーヒー豆にバターを染み込ませるのは無理なんだそう。まさに秘伝というやつです。それが鮮度良く550円で飲めるなら、コーヒー通だけでなく、ワクワクさせられて行ってみたいという気持ちになっているんだと思いました。
さらに『アメ横ダンケ』さんの魅力は、バターブレンドコーヒーだけでなく、独自のスイーツや鎌倉で大人気の『ハウスオブフレーバーズ』を代表するワンホール15000円もするチーズケーキと同じレシピのチーズケーキを提供。これがなんと『アメ横ダンケ』さんでは、ワンピース500円ほどで食べられるということでも話題が常に沸騰中!


若き日の寺口さんが4年の歳月をかけて生み出した独自の秘法。
引用: https://hoc.8984.jp/enjoy/meiten/detail/index_15.html寺口さんが現役の間は、バターブレンドは寺口さんしか作ることができない。そのため注文した分だけ焙煎した豆が神戸から送られてくる。「ストックをしないから鮮度はとても良い。豆も最上のものを使っている」と楠さん。
引用: https://search.yahoo.co.jp/amp/s/kichijoji.keizai.biz/amp/headline.php%3Fid%3D1214%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
店主さん1人の丁寧なワンオペ
店舗の横にちらっと見られる窓があるのですが、そこを待っている間に見ていると…。高級食器を1人で丁寧に拭いている姿を確認。
お客様が入る前と出て行く時の片付けを考えると、結構な時間をとられることに納得です。
5人までしか入れないおしゃれな狭い店内


入ったら並ぶのに時間制限なし?!
並ぶ有名店だと時間制限を設定している店もある中、入ってみると何も言われず…。もしかして時間制限なし?ということ?!!
筆者は店内に入って素敵な店内を見た瞬間、うっとり。こんなに素敵な店内なら、長時間並んだこともあり、ずっといたくなる方が多いのは仕方ないのかもしれませんね…。
最後まで結局何も言われませんでしたが、後の方々のことを考えると、一緒に入った方々が出て行ったら自分も撤退…という流れが出来上がっているようでした。


高級カップを自分で選んで使える
バターブレンドコーヒーなどの飲み物を注文するときに、店主さんのコレクションの高級カップの中から、好きな柄を選べることもお客様を惹きつける大きな魅力に。


SNSでバズった?
筆者が『アメ横ダンケ』さんを知ったのは、上野のカフェで検索して口コミサイトを見たからなのですが…。あとから有名店だけあってか、インスタやYouTubeなどの SNSにひっぱりだこ!
珈琲、カフェというジャンルなだけあってか、年配の方から若い方々に注目されるのは必然かもしれませんね。
筆者たちが選んだカップ2種はこちら
限定品?WEDGWOOD(ウェッジウッド)ブラックジャスパーのカップ&ソーサー
こちらを調べてみると、イギリス発祥で英国王室の御用達ブランドのよう。高級なものであるのは確かなのですが、なかでもブラックジャスパーの素材は希少なんだとか!
さらに天使?が舞っているデザインのこちらを調べてみると、ウェッジウッド卿の直筆サインが入っている可能性があるもののよう!!
筆者たちは希少のものということで壊したら…と思うと怖くて怖くて!残念ながら裏面を見てサインを確認することはできませんでした。


ウェッジウッドの代名詞「ジャスパー」は、創始者ジョサイア・ウェッジウッドによる数千回の実験と研究の末、1775年に誕生したストーンウェア。マットな質感が放つ上品な風合いと優しい発色、繊細なレリーフ装飾には、ブランドのクラフトマンシップが息づいています。
引用: https://www.wedgwood.jp/products/list?category_id=83ブラックジャスパーだけでも大変珍しいですが、さらにこちらには
小冊子と本体に・・・
ハワイで行われている、サイン会による
ウェッジウッド卿の直筆サイン(2005年)が入っています!!
限定品、レア品です。
引用: https://www.treasure-f.com/smartphone/shop/4/topics/83384/ジャスパーは、ウェッジウッドファンにとっては憧れのアイテムのひとつですよね。 古代ギリシャ・ローマ時代の神話をベースに描かれた白いレリーフ(浮き彫り細工)装飾はウェッジウッドの代表的な図柄で、そのまま置いているだけでとても存在感があります。
引用: https://ecostage.net/jisseki/20150622/
超高級品!マイセンのBフォーム
その中でも、こちらの「マイセンBフォーム」は「マイセンXフォーム」と同じく、なかなかフリマなどに出回らない希少なシリーズのよう。
人気の秘訣は、遠くからでも目を惹く美しい赤色や豪華な光沢金、艶出し金…だけではありません。飲みやすいチューリップのような花の形の飲み口…。これは高級ブランドの「マイセン」ならでは。
お値段について筆者調べたら…手ががたがた震えてしまいました…!!!
ここまで近いとは!!!プロのコーヒー作りをじっくり目の前で拝見!
飲食だけじゃない楽しみがあるのも『アメ横ダンケ』さんの大人気の秘訣なんだと思いました。
どんな効果が期待できるのかわかりませんが、こちらの丁寧な一手間が、もしかしたら長年愛されるバターコーヒー作りの美味しさの秘訣なのかもしれませんね。
コーヒードリッパーはハリオV60?
コーヒードリッパーは、ホルダーと一体型のハリオV60の陶器製orプラスチック製かなと筆者は思うのですが…。


待望のバターブレンドコーヒーとケーキをレビュー
なんだこれは!美味しすぎて本当はお代わりしたかった♡バターブレンドコーヒー
そして肝心のお味は?というと…。
見た目ではバターの油が浮いているような感じはなく、本当にバターの味がするの????と疑心暗鬼でしたが、本当にしました!
まずは香りについて。コーヒーだけでなく、ふんわりと優しく、バターの香りが!!!バターだ!という感じがしない、優しく香るのがポイント。凄く癒されます。
味については、飲みやすい苦味と酸味のあとに、まろやかなバターの余韻…。家では味わえない、新感覚なコク深な味わいが口の中いっぱいに。もうやみつき!また飲みたーい!!!
日本一高くて美味しいと言われる「ハウスオブフレーバーズ」同レシピのグリュックチーズ


実は三層構造でシナモンがちょっと♡
飲みながら食べることで、バターブレンドコーヒーのバターのコクがいっそう引き立てる名選手だと思いました。


『アメ横ダンケ』さんにすっと入るには?
筆者が感じたのは土日祝日は難しいと感じました。なので平日が狙い目なのかもしれません
店主さんはどんな方?
口コミではよく喋りかけてくるなどと書かれていましたが、筆者が行ったときは口数少ない印象でした。良い意味で、クセがありそうな方だと感じました。
『アメ横ダンケ』さんがおすすめな人とは?
- バターブレンドコーヒーが飲みたい方
- グリュックチーズケーキが食べたい方
- 予定外のことがあっても大丈夫な方
- ワクワクしたい方
- 1〜2時間並ぶ覚悟がある方
『アメ横ダンケ』さんの並ぶ以外の注意事項はテイクアウトについて
テイクアウトはできない日がある?!
並ぶ可能性がある以外の注意事項といったらテイクアウトについて。実は筆者が行ったときはテイクアウトはできませんでした。
なんらかの事情でテイクアウトができないときがあるみたいです。


2時間待ちしてどう?『アメ横ダンケ』さんに行った感想まとめ
バターブレンドコーヒーとグリュックチーズが美味しい『アメ横ダンケ』さん。正直、2時間待ちはきつかったですが、おしゃれな店内やバターブレンドコーヒーとグリュックチーズの味を知ったら疲れが吹き飛んじゃいました。
そして主人の感想はというと、「美味しいけど、流石に2時間並ぶのはこりごり…」だそう。なので、頻繁には行けませんが今度は平日にトライしてみたいと思います!皆さんも宜しければ行ってみてくださいね。


\都内のおすすめカフェ3選/
『Butter Blend Coffee アメ横ダンケ』アクセス
公式HP: http://www.ameyoko-danke.com
場所:東京都台東区上野4-1-8 長谷ビル1F
▪︎JR御徒町駅 北口より徒歩2分▪︎JR上野駅 不忍口より徒歩6分
営業時間: AM10:00~PM10:00(年中無休)
TEL: 03-3837-2111